top of page

事例から学ぶ淡水腐食とその防止(10月3日)開催のお知らせ

2025年9月11日

佐賀県工業技術センター頂いた開催案内を掲載いたしますので,興味がある方はぜひお申し込み下さい。


○『事例から学ぶ淡水腐食とその防止』を開催します(10月3日(金)開催)


 日常生活・社会活動に不可欠な金属製品は、様々な環境で使用されています。

一般的な材料であっても使用環境に対して鋼種の選定を誤ると腐食を生じ、大きな

不具合につながることがあります。


 本セミナーでは、工業用水、地下水などの塩分濃度が低い水の使用環境で発生す

る腐食について理解を深めます。腐食事例の紹介、水質分析の結果の見方など実務

に関連させた内容となっています。


 ◇詳細は次のサイトをご確認ください。

  URL https://www.saga-itc.jp/index/news/2025_shinchaku/240902mono.html


 ◆日時   令和7年10月3日(金)13時30分~16時

       

 ◆開催場所 佐賀県工業技術センター 本館 技術研修室

       (佐賀市鍋島町八戸溝114)

 ◆内容   1. 淡水腐食の考え方

       2. 水質分析の結果の見方・考え方

       3. 淡水系での材料の使い方

         (1)ステンレス鋼

         (2)銅および銅合金

       4.腐食事例と対策

         (1)給水・給湯配管の腐食事例

         (2)異種金属接触腐食事例


 ◆参加費  無料(会費も無料)

 ◆申込方法

   下記URLから申込フォームにアクセスし、必要事項をご記入ください。

    https://logoform.jp/f/MrN6Y

 ◆申込期間 令和7年8月4日(月)~9月23日(火)

 ◆問い合わせ先

   材料環境部 田栗

    E-mail zairyo★saga-itc.jp (材料環境部)

          ★は@で置換ください

    電話  0952-30-8163    (材料環境部)

bottom of page